限りなく透明に近い当事者研究

東京にある某国立大生の頭の整理。高校生の時から通院中。心身の健康、読書、その他勉強に関すること。

「癖」を表す英単語の "Habit", "Quirk", "Foible" などの意味の違い・使い分けを詳しく解説!

"Quirk", "Habit", "Foible"はいずれも癖を表す英単語ですが、どのように使い分けるのでしょうか?

以下のサイトを参考にしながら、詳しく解説します。

www.writersdigest.com

 

  • オクスフォード (The Oxford English Dictionary)によると
    • Habitの意味
    • Quirk(クワーク、と読む)の意味
  • ケンブリッジ (The Cambridge Dictionary)によると
    • Habitの意味
    • Quirkの意味
  • そのほかの「癖」を表す英単語
    • Foible
    • Idiosyncrasy
    • Mannerism
  • HabitとQuirkの違いのまとめ

 

続きを読む

リストカットやOD(オーバードーズ)などの自傷行為の理由と、感情の言語化。

自傷行為をする」→「感情の言語化が苦手」あるいは「感情の言語化が得意」→「自傷行為はしない」なのだろうか?

 

私は数週間前、オーバードーズ(OD)をしてしまいました。自傷行為は1年くらいしないように耐えてきていたくらいなので、相当調子が悪かったのです。

その後の診察で、主治医(コナンの阿笠博士に似ているので以降阿笠と表記。)が会話の中で「あなたの病気に対する仮説が変わった」と言いました。

言語化が得意な人間がODをするのは未熟じゃないか」と言われたので、自傷行為の理由自傷行為と感情を言語化することの関係について考察しました。

 

 

続きを読む

「感情」「気分」や「Feelings」「Emotions」「Moods」の言葉の違いについて解説

私の中では「感情」=「Emotions」で悲しい・嬉しい・寂しい…などを指し、「気分」=「Moods」で良いか悪いかくらいを指す、となんとなく思っていましたがこれは正しいのでしょうか?

言葉の定義心理学における使い分け方を調べてみました。

 

  • 感情= Emotions & Feelings 、気分= Moods (&Feelings)
  • Feelings, Emotions, Moods の違い
  • Plutchikの感情の輪、Plutchik(プルチック)理論

 

続きを読む

「だるい」「倦怠感がある」症状がある時に行われる検査と疑われる病気

先日、だるくて体が重い日々が何週間も続いたため「これはおかしい」と思い内科を受診しました。

様々な検査を受けて何のための検査書きになったので、「だるい」という症状を訴えた時に行われる検査と、その検査結果によって疑われる、「だるい」という症状がでる病気についてまとめました。

 

  • 「だるい」という症状の時に行われる主な検査
    • サチュレーション
    • 血圧、脈拍
    • 心電図
    • 採血
    • 尿検査
  • 「だるい」という症状がでる主な病気

 

続きを読む

「意識高い系」とは?意識高い系が苦手な理由。

「意識高い系」の定義を解説し、一緒にいると窮屈な理由について考えてみました。

  • そもそも「意識高い系」とは
    • 意識高い大学生の特徴
  • 意識高い系が苦手な理由
    • 「人脈」が好き。
    • コミュ力第一。
    • 「成長」が好き。些細なことを自分の成長に繋げる。
    • 起業したがる。起業家が好き。CEOという名が好き。
    • ビジネス書を読んではすぐ感化される。
    • 国際交流系サークル・社会問題に関する学生団体、NPOインターンに超コミットする。感化される。
    • SNSで長文投稿。誰も興味ないのに近況報告したり何かしらの意見を言ったりする。
    • 横文字が好き。
    • アツい。明るい。

 

続きを読む

なぜかゆいところに「ステロイド」を塗るの?かゆみにステロイド剤が効く仕組み。

 私はアトピーで「ステロイド剤」(白いクリーム状の薬)をかゆみのある所に塗っています。蚊に刺された時によく使うムヒにもこの「ステロイド」という物質が入っています。

 なぜこの「ステロイド」がかゆみに効くのか気になったので調べてまとめてみました。

 

続きを読む